難燃剤はその構成成分、使用法により下記のように大別される。 | |||||||||||||||||||||||||||
|
難燃剤は難燃性が要求される下記の高分子有機材料に広く用いられている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
1)高分子有機材料の燃焼 A)可燃性ガスの燃焼:可燃性ガス、酸素の補給 B)燃焼による輻射熱の発生:有機材料表面の温度上昇 C)有機材料中への熱伝導:有機材料の温度上昇 D)有機材料の熱分解:可燃性ガスの発生 E)可燃性ガスの材料表面への拡散:有機材料中の拡散 F)可燃性ガスの燃焼場への拡散:気相中の拡散 A)→B)→C)→D)→E)→F)→A)のサイクルのように燃焼が継続する。 従って、燃焼を止めるためには、このサイクルが継続しないようにすればよい難燃剤はこのサイクルの1つ以上に作用するものである。 2)各種難燃剤の難燃化機構 難燃剤の種類により、その難燃化の機構が異なる。代表的難燃剤の種類による。一般的な難燃化機構を下記に示す。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気相系 1)ハロゲン化合物、ハロゲン化合物と酸化アンチモン ラジカルトラップ効果による、活性OHラジカルの安定化 酸素遮断効果 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固相系 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|